やはり、過去最高の少子化。 周りを見ても子供が明らかに少ない。 子供を育てる側からしても、 やはり子育てがしやすいとは言い難い。 妊婦の時はすれ違いざまにしたうちを何回かされた。きっとお腹が大きく邪魔だったのだろう。 子供が小さい時庭で思いっき…
私の母親はすぐ機嫌をそこねる。 自分の思い通りにいかなかったり、 何か被害妄想をするとすぐ。 昔は機嫌を一生懸命とっていた。 損ねないように気をつけていた。 でも確実に私が悪いわけでも 私が一生懸命考えることではない。 母親の課題であり、 私の課…
自分を変える努力より、 ありのままを活かす。 そのほうがずっといい。 ということで自分の得意探し。 強み。 弱み。 好きなこと。 それを模索している日々でございます。 若い頃は自分を変える努力を 必死にしてきました。 あらゆる本、あらゆる方の話を聞…
私の娘は、 なかなか新しいことに挑戦しない。 悪く言えば臆病。 良く言えば慎重。 最初それになんだかモヤモヤしていた自分がいた。 新しいことを次々やる積極的な子に あの子は何がうちの子と違うんだろうと考える日々。 うちの子は好奇心が足りないのかな…
必要なもの以外はどんどん捨てる。 部屋が物ができるだけない方が 心はざわつかない。 必要な時間以外はなるべくやめる。 そうすると穏やかな一日を送れる。 心がざわついているとき、 時間に追われている時は 部屋を見渡す。 いらない物で溢れていないか。 …
私は温かくして頂いて感謝がある方がたくさんいます。 若い頃、親よりも温かく見守ってくれて、温かい言葉をかけてくれて、励ましてくれた方がたくさんいます。 この人たちがいたから今の自分がいると思います。 家では悩みを相談して励まされるより、 けな…
私はもともといじめられっこでした。 幼児期からずっといじめの対象にされることが多かったです。 すぐターゲットにされていました。 今考えれば 自分でも自分なんてと思っていました。 自己否定をしてるとなぜだかいじめっこが寄ってたかってくるのです。 …
考え方を改めてから人を嫌いになるということはなくなりました。 なぜなら人を勝手に嫌うほど 自分に時間はないし、 人を不愉快にさせても 何も得をしないからです。 それより人の良いところを見つけて、 見習って 自分を見つめ直したりしたほうが 遥かに成…
だいぶ楽になりました!! 花粉症を忘れているくらいまでなんともないです。 毎日の飲みものをルイボスティーに変え、 そして何より先生に、処方していただいた薬もあい、点鼻薬も使いもう花粉症が気になりません。 気になる悩みを解決できたのでだいぶ気分…
先日キッザニア東京に娘と行ってきました! 何ヶ月に一回かいくのですが、 なんせ自分のやりたいことをしにいくから もうイキイキしています。 次はこのお仕事がしたい。 もうご飯も食べようといっても ジュースを飲もうといっても この日そっちのけで目をキ…
19歳のとき、 私の親はいつもお金がなく、 日常茶飯事お金を貸してと私に言ってきていた。 私も日々お金はなく、 風俗にも手を出し、 毎日お金がない生活だった。 そんなとき私にお金がなく貸せなかったことがあって、私の部屋に母がきて 泣きながら私に言っ…
どうしたら娘とちゃんとした愛着形成が築けるかを 娘が産まれてから必死に学び続けています。 なぜなら私は自分の家は今でも安全地帯ではなく、 実家に帰れば酷く疲れ落ち込んで帰ってきます。 自信も何かもをすわれて帰ってくることもあります。 私の兄弟も…
花粉症の病院に行ってまいりました。 今年は花粉の量がすごく薬が効かなくて悩んでる人がたくさんいらっしゃる模様です。 でも合う薬にあえば多少は楽になるみたいで 今日もらったお薬が合いますように。 落ち込んでやる気がでない原因には おそらく花粉症で…
花粉症がひどく、 体調も優れず、 やる気もおきず、 酷く落ち込んでいました。 只今、原因を取り除く作業に集中して参ります。 落ち込んでいる原因。 花粉症で体調悪い。 ↓ 体調改善する。食生活の見直し。病院に行く。 自己嫌悪。 ↓ 忙しくして紛らわす。本…
平原綾香さんのスタートラインという曲を久々に聞き、浄化しました。 娘に思うように向き合えなかった時、自分を責めがちです。 過去の傷を癒やしたい時は 必ずスタートラインを聞いて 涙を流します。 何回聞いても涙がこみ上げてきます。 私は本当に連鎖を…
自分のことが嫌いな人に誤解をといて好きになってもらおうとしなくていい。 いくら誤解されていても その人にとっての印象は悪いはず。 がんばっても空回りするだけ。 私は会社のひとりの上司に恐らく嫌われています。 機嫌が悪い日は必ずシカトするしわから…
余命宣告をされた方のお話の本を見ていると やはりやりたいことがたくさんでてきて 焦ってしまうというお話を見た。 今まだそんな話の本を読んだりすると やはり人事ではなく、 夢みたいな話ではない。 私達には必ず死が待っている。 死と向き合いざるおえな…
結果本当の幸せは得られない。 かつ他人からの幸せを 一時的な幸福は得られるが 長くは続かない。 お金ふってこないかな。 誰かと結婚して幸せにしてくれないかな。 犬を飼ったら幸せかな。 成功を手に入れられれば幸せになれるかな。 全て手にしたとしても …
幸せに生きるヒントは 主体性に隠れているかもしれない。 誰かの言うとおりにばかり生きていると、 主体性は失われ 人のせいにしたくなる。 親に言われたからやった。 では親のせいにしたくなる。 私はこのドツボにはまっていた。 もちろん親の言うことが正…
心と時間にゆとりがないと どうしてもイライラしがちです。 子育てをはじめてから 一番意識的に行いだしたこと。 日常のタスクを必要以上に溜め込まないこと。 一日予定が詰まっている時。 断ってもいい予定はないか。 やらなくてもいいことはないか。 必ず…
考えても解決しないこと。 考えても仕方がないこと。 は考えない。 と頭ではわかっていても 考え事が癖の私にはすごく 難しい作業でした。 なので 今頭で考えていることは、 無駄か無駄じゃないかを 問いかけるように意識しました。 そして無駄なら今できる…
豊かになったご時世。 何に支配されないかがとても重要になってきてる気がする。 私もインスタで友達のセレブ生活に 動揺してしまうときがある。 私は毛玉だらけの服きて、 髪も美容室何年行ってないんだろう。 え? でも最近服も 娘と思いっきり遊びたいか…
どん底までは沈まなくなったが 落ち込んだ日が続く時はある。 人間だもの。 今日は悩み続けた一日。 娘と散歩に繰り出した。 少しは違うがなんとなく気分が落ち込む。 どんなに娘を気にかけていても 心ここにあらずが バレていて 娘は服をかじかじしていた。…
昨日は主人に被害妄想をして きつい一言を発してしまい、 喧嘩になりそうになった。 なぜ、相手を疑ってしまうのか。 そして一番身近な人を。 自分で自分を探しに 今日は早起きをして 本にすがりついてきます。 日々学び直しです。 人生のヒントを頂きにいき…
親の心の傷と自分の傷に真剣に寄り添い出して早2年がたった。 毒親、アダルトチルドレン、あらゆる育児本、アドラー心理学たくさんの本を読み漁った。 そしてはじめて自分の傷と親の傷に心から寄り添うことができてきた。 寄り添うといっても親を慰めるわけ…
育児をしていて、 娘にそんな服装、髪型やめてほしいなぁと思って くちだしそうになったとき、、、 誰のため? したくもないこと引き受けそうになったとき、、、 誰のため? カーっと怒りがこみ上げて 口が先走りそうになったら、、、 誰のため? なんのため…
最近意識していること。 でも時間は限られているということ。 何に時間を使うか。 誰と時間を過ごすか。 時間は貴重だということ。 人は突然余命を告げられると後悔する。 働いてばかりだった。 もっと家族と過ごせば良かった。 もっと愛を伝えれば良かった…
私は人付き合いがとても苦手です。(汗) 友人は少しいますが何年も続いている友人でも 会うと正直すごく疲れてしまうんです。 楽しいけどとんでもなく疲れてしまうのです。 自分の両親ですら すごく疲れてしまって。 私にとって一人の時間は、なくてはなら…
ずっと若い頃は 弱みを治すのに必死でした。 でも無駄な努力だった気がしてます。 弱みを治せるなら人間完璧ですよね。 自分の弱さを受け入れる努力のほうが必要で、 弱みがあるぶん必ず強みもあります。 強みを活かす努力をしたほうがよっぽどいい。 弱みは…
スーパーで目にした親子。 2歳の女のコが泣きわめきながら、 走ってる。 そしてガン無視をひたすらしながら逃げながら買い物をする母親。 ひたすら泣きながらママーと追いかける2歳の女のコ。 でも母親はひたすら逃げながらシカトをし、 買い物を続ける。 周…